top of page

天職と適職

  • 中本理恵
  • 2021年8月2日
  • 読了時間: 3分


天職と適職の違い


天職とは収入になるならないは関係なく、自分の好きなこと、何時間でもやっていられるようなこと。


適職とは自分のスキルや知識を活かして収入になるようなこと。


天職=適職ならベストですが、そうとも限らないですよね。


好きだからと言って


以前林修さんが、テレビでお話しされていました。


ある出版社から、「内容はご自分で決めていいから本を出しましょう」と言われたそうです。


そこで林さんは、食べることが好きだからと、お店を紹介する内容の本を出されたそうです。


でも全然売れない。


ところが、勉強法の本を出すと爆発的に売れたそうです。


好きだからと言って必ずしもそれが収入にはなるとは限らないんですね。


仕事探しで大切なこと


仕事を探す際に大事なのは、『自分が何に重きを置くか』ということです。


収入はあまり気にしないから好きなことをしたい。

お金が必要だから収入になる仕事をしたい。


基準が変われば選ぶ仕事は変わってきます。


一概には言えませんが、好きな仕事は収入を得るまでに時間がかかる気がします。



オラクルカードリーディングでは


よくあるご相談

「天職・適職は何ですか?」


適職はストレートに聞けますが、天職の聞き方は少し違います。



適職=適職は何ですか?


天職=やっていて楽しいと思う、何時間でもやっていられる事は何ですか?



似ているようですが違うんですね。


私の場合


オラクルカードリーディングを始める前にパーソナルカラー診断をメインでやっていました。


洋服が大好き、友達にも好きな色の服を着て新たな自分を発見して欲しいと思ったからです。


カラー診断はお客さんに喜んでもらえるし、喜んでるのを見るのも嬉しかったです。


でも、気がついたんです。

似合う色が分かっても自分に自信がないと着なくなってしまうと。


内面から変わらないと本当の意味での自分発見にならないんだと。


また私は私で、人間関係で自分の存在価値・自己肯定感がなくなるまでの辛い経験をしました。


その時にオラクルカードに出会い、色々学び、「自分は自分のままでいいんだ」と思えるようになりました。


今考えると、学生の頃から占いが好きでした。

人の気持ちが分かりすぎて、いつも頭の中をフル回転させてました(笑)

最近になって、実は小さい頃からよくチャネリングしていたことにも気がつきました。


人の話を聞くのが好きです。

喜んでいる顔を見るのが大好きです。




今、オラクルカードリーディングは私の天職だと思っています。


あなたは?


あなたの天職は何でしょう?

あなたの適職は何でしょう?


オラクルカードリーディングではピンポイントで「この仕事」と出てくるわけではないですが、


人を癒すことができる

リーダーシップがある

あなたの知識を活かす

〇〇が好き 

落ち着きがある


こんなカード達が出てきます。


それを総合して、どんな仕事が向いているか導き出します。


ふっと「私ってどうなんだろう?」って思ったら、オラクルカードリーディングを受けてみませんか?






Comments


bottom of page